Think Simply Deeply

坂口淳一の個人的なブログ。

2011年8月22日月曜日

デザイナー&エンジニアのための#creative2 vol.1 まとめのまとめ

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
■まとめ

・13:10:基調講演 リブセンス取締役共同創業者 桂氏「スタートアップメンバーの重要性、良いCTO/CTO候補の見分け方」

・13:40:LT① Sassor石橋氏「モノづくりベンチャーのサービスデザインについて」

・14:00:LT② Frenzee村田氏「デザイナーとエンジニアによる2weeksサイクルでのプロダクト開発について」

・14:20:LT③ UPSTAIRS Kanzaki氏「デザイナー学生のプラットフォームUPSTAIRSについて」

・14:30:LT④ CABeat羽片氏「スマホアプリのサービスデザイン・プロジェクトマネジメントについて」

・14:50:LT⑤ Konokawa 氏「WEBサービスのUI,UXデザインについて」

・15:30:LT⑦Kanematsu氏「ソーシャルリクルーティングのUIデザインについて」

・15:50:LT⑧山崎氏「学生がGOOD FIND(http://www.goodfind.jp/)を作ってから、共同購入サービスを立ち上げ、フリーランスのウェブプログラマに至るまで」
投稿者 Unknown
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
時刻: 1:06

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

Twitter

Facebook

人気の投稿

  • スタートアップが今一番欲しい人は「デザイナー」という話
  • なぜ僕は「転職」を選んだのか。
  • 【Startup Weekend Tokyo】なぜ僕達のチームは優勝できなかったか
  • 幸せになる方法は「選択肢を減らすこと」
  • Onlabイベントレポ:「サービスローンチ後の戦略について」
  • 僕の強みはこの5つ……らしいです
  • ツイートボタンといいね!ボタンとはてなブックマークボタンをヘッダーにまっすぐつける
  • はてぶ系
  • 「ネットでは簡単に起業できる」のワナ
  • 間違いない!Webアプリはネイティブアプリに勝つ

フォロワー

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (1)
    • ►  12月 (1)
  • ►  2012 (9)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
  • ▼  2011 (23)
    • ►  12月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ▼  8月 (12)
      • デザイナー&エンジニアのための#creative2 vol.1 まとめのまとめ
      • 【8/8】 スタートアップとフリーランス #creative2
      • 【7/8】 細部に神は宿る #creative2
      • 【6/8】 UI・UXデザインの実例 #creative2
      • 【5/8】 UIとUXは(やっぱり)大事 #creative2
      • 【4/8】 デザインは総合力だ #creative2
      • 【3/8】 リーンスタートアップとは? #creative2
      • 【2/8】T型人間になることが重要 #creative2
      • 【1/8】「何をするか」ではなく「誰とするか」#creative2
      • 何をやるか<どうやるか
      • 「ネットでは簡単に起業できる」のワナ
      • FacebookとTwitterとGoogle+のやろうとしてることは同じ(かも)
    • ►  7月 (9)

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.